LiLz Camを設置いただく際、設置の条件によっては対象計器と2mから5mも離れて撮影せざるを得ないようなケースがあります。このような場合、LiLz Camの最高解像度(2592x1936)で撮影しても計器がぼやけて見えてしまい、十分な解像度を確保できません。
このような場合は、望遠レンズの装着をおすすめします(望遠レンズは別途お客様にてご購入いただく必要があります)。望遠レンズの装着により距離のある計器もより解像度高く撮影いただけます。スマートフォン専用の望遠レンズであれば、基本的に対応可能ですが、スマートフォンレンズのネジ径はメーカーによって異なるため全てのメーカー向けに専用アダプタを準備することができないため、以下の2つの選択肢があります。
- 弊社推奨のケンコー・トキナー製のレンズを、LiLz Camに同梱されているアダプタで装着する(推奨)
- 市販のスマートフォン用レンズに同梱されているクリップで装着する(非推奨)
弊社推奨のケンコー・トキナー製のレンズを、LiLz Camに同梱されているアダプタで装着する
LiLz Camに同梱されているカメラレンズ装着用アダプタは、ケンコー・トキナーのレンズのネジ径に合わせて設計されています。そのため、以下のようなレンズを装着する場合は、LiLz Cam本体のレンズ位置と、装着するレンズの位置合わせを意識する必要なく装着できます。以下の2つのレンズは装着テスト・撮影テストともに実施しております。(ケラレは発生しますが計器画像の解像度は上がります)。
SNSマスターテレ2X(2倍望遠レンズ)
リアルプロクリップレンズ 望遠8倍
市販のスマートフォン用レンズに同梱されているクリップで装着する
市販のスマートフォン用レンズは、クリップが同梱されておりこのクリップで装着することができますが弊社の方で全てのレンズに対して装着テストなどは実施できていません。そのため、新たにレンズを購入するような場合は、ケンコー・トキナー社のレンズ購入をお奨めします。ただし、お手元にすでに市販のスマートフォン用のレンズをお持ちであるような場合は一度装着してお試しいただくと良いと思います。LiLz Camのレンズ装着部分の本体厚みは13.5mmです。
解像度別に計器がどのように写るか目安を確認したい場合は、こちらから資料をダウンロードできます。