ランプ型の測定結果が正しくない場合は設定が影響している場合があります。
-
ランプの測定範囲を確認する
ランプ型の測定時はランプが点灯している部分のみを囲ってください。 -
ON/OFF時の色を確認する
読み取り設定では、あらかじめカラーパレットが表示されますがランプの色に合わせてスポイトを活用してください。 -
境界色の調整を確認する
高度な設定を利用することで状態ON/状態OFFの判定精度を向上させることができます。
①ランプ状態がON→OFFと判定される
状態ON時の境界色の閾値を上げることで、状態OFFと判定されるようになります。
②ランプ状態がOFF→ONと判定される
状態ON時の境界色の閾値を下げることで、状態ONと判定されるようになります。
-
ヒストグラムマッチングをOFFにする
ヒストグラムマッチングは、撮影画像を計器設定をした時点の色味に近づけ、昼夜の画像の変化の影響を低減させることができる機能です。
ランプ型計器の場合は、ON/OFFに指定したランプの色で判定するため、場合によってはヒストグラムマッチングの機能によって、どちらかの色味に寄せてしまうことで意図しない読み取り結果となることもあります。
ヒストグラムマッチングについての詳細はこちらのFAQをご覧ください。
ランプ型計器の読み取り手順の詳細はこちらのFAQをご覧ください。